わたくし、アスカクリニカルサロン院長 小野里 勉 著書
「耳ツボ貼るだけダイエット」(主婦と生活社)
1500円(税込み)、全国書店にて好評発売中です。
https://ameblo.jp/aska-iyashi/day-20100715.html
< 付録1575円分が付いて大変お得です!!>
留学経験があり、英検1級の資格をもつスタッフくんが、
今度新しくアスカに入りました。
ちょうど英語の勉強をしたいと思っていた矢先でしたので、
"今度教えてくださいね・・・" と話をしたところ、すぐに懇切丁寧な
教材のようなメールをもらいました。
私は恥ずかしながら、中学1年生レベルの英語力なので、
大変解りやすく、またヤル気になりました。
1人ジメしてはとてももったいと思い、皆様にも紹介させていただきます。
同じような志をもたれていらっしゃる方は、ぜひお読みください。
Let's enjoy English
①動詞から覚える
②基本は主語+動詞
③形容詞(優しい、楽しいなど)にはbe動詞(is,am,are)を使う
④フレーズとして覚えちゃう決まり文句系
⑤現在形、未来形、過去形、現在進行形の区別
⑥見て、書いて覚えるより発声して覚える
⑦肯定語と否定語、疑問系
⑧最低限の文法は必要
⑨ボキャブラリー
などなど
例えば
①look,say,talk,buy,go,get,stand,hold,do,tell,take,watch,touch,come,put,ask,move,keep,give,have,make,feel
など、よく使われる動詞には沢山の意味があるが、まずは基本の意味をおさえておけば、後々に、応用して使えるようになります
②主語(I,We,He,It,その他、名詞)+動詞(上記のようなもの)
③優しい(kind)楽しい(fun)悲しい(sad)など。主語の人称によって、単数形複数形に。
④気をつけてね(take care)えらい!(well done)まさか!(No way)気楽にね!(take it easy)など
⑤未来形にはwill(be going to=gonna←ややくだけた表現)過去形には基本的に動詞にedをつける、動詞によっては不規則に変化。
現在進行形はbe動詞+動詞ing
⑥常に発声してる方がはるかに覚えが早い!
⑦否定→be動詞+not
do not,dose not did not+動詞
疑問→5w1h(what,who,where,when,why,how)以外での疑問質問はyes or noで答える。
⑧最低限の文法を知っていれば、あとは単語を変えるだけなので、楽ちん!
⑨ボキャブラリーさえ増えれば、複雑な文法事項を知らなくても何とかなる!
本日のワンフレーズは
It's gonna be alright(OK)です。
イッツ ゴナ ビー オーラィッ!
てな感じでっす
大丈夫だょ、うまくいくょ、みたいな感じです
ちなみに、何もかもうまくいくょ、だと、
Everything is gonna be alright です
また明日も宜しくお願い致します